fc2ブログ

神様は一番必要なコを捕獲器に!

01 06, 2011
高齢ご夫婦がノラにゃんに餌をあげている。
三毛猫など、メスが多い。
年金生活で餌代で精いっぱい。

避妊手術までなかなか手が回らない。

・・・ということで、
ノラ猫減らしプロジェクト出動。
手術 お手伝い。

最初に捕獲にかかったこのコ。


CIMG1687_convert_20110106190817 aaa


獣医さんに「メスです~。お願いしま~すっ」と
預けたが・・・・

翌日、迎えに行ったら
「オスだったよ。」
しかも事故にあったらしく、
なんと、あごの皮が大きくめくれていたと・・

緊急に縫合の手術もしてもらって。

口がいたいのに一生懸命食べてたんだね。
一番先につかまって良かったね。

スポンサーサイト



のら猫 ミーちゃん 避妊手術 受難の日 その2

11 24, 2010 | Tag,のら猫,手術
ワタシ、おうちはないけど
いつも、外で夜中におばちゃんからゴハン貰ってるわ。
そのおばちゃん、ワタシを「みーちゃん」て呼ぶの。
もう、4年ぐらいの付き合いかしら。

この前、ある晩、いつもやさしいおばちゃんが
いきなりワタシを捕まえて
キャリーバッグに入れたの。

ワタシ、必死でないたわ。
「何するの~? やめてよ、出してよ~」

おばちゃんは、ごめんね、ごめんねっていってたけど
一晩出してくれなかったわ。

次の朝、車が来て、ワタシをバッグごと乗せたの。
ワタシ、車っていつも見てたけど
乗るのは初めて、こんな風になってるのね。

101121_094504_convert_20101124181746 dd


おばちゃんの声が「よろしくおねがいします」って
言ってた。

車を運転してたのは、見たこともない人。
知らないわ、こんな人。
何するの? どこ行くの? ワタシどうなるの?

しばらくしたら、車が止まったわ。
知らない人は、ワタシをかごごと車から出して
どこかへ運んだの。

外はこんな風景。

101121_085335_convert_20101124181614 aa


公園?
花壇もあるし。
101121_085408_convert_20101124181649 bb


こんな張り紙もあったわ。
それから、監視カメラも。

101121_085444_convert_20101124181717 cc


後で聞いたら、ここには80匹もの
犬や猫が保護されていて
それを知った悪い人が、ここのドアの前に
犬や猫を置いていくことがあるんですって。

なんてこと! 
いったい、人間ってワタシたちを何だと思ってんの?

っていうか、ワタシもそうしてのら猫になっちゃったわけよね。

なんか、古い建物に入ったら

ネコとかイヌのにおいがしたわ。
ワタシ、犬は苦手よ。
ここは、どこ?

それから、知らない人がワタシを
触って、何かしたの。
そしたらだんだん眠くなって・・・・
フワァ~
その後のことは・・・・
わか・・ら・ない・・・

目が覚めたら、
また、カゴの中。
頭がくらくら。
おなかが、なんだかチクチク痛いわ。
何があったの?

ワタシ、何をされたの?

そのまま、一晩、ほっておかれて。

朝になったら、
誰かが迎えに来たの。
また知らない人。
ダレ? この人。

車に乗せられたわ。
昨日とは違う車。
だって、においがちがうもの。
どこに連れてくの?
ワタシ、どうなるの?

考えると怖くて、体が自然に震える。
プルプル・・・

そしたら、運転してる人が
みょーな「ネコナデゴエ」で話しかけるの。
何、言ってるかわからないけど。

不安だけど、考えても仕方がないから
うつらうつら、しちゃったわ。

どのくらい、たったかしら。

車が止まった・・・

「みーちゃん・・・」

ん?

「みーちゃん、心配してたのよっ」

この声、いつもご飯くれるおばちゃん!!!
ワタシ、立ちあがって外を見たわ。

おばちゃん! おばちゃん!
ワタシ、帰ってこれたの?


これから、いつも通り?
また、ごはん、貰える?
お家はないけど、
いつものねぐらで寝ていいの?

子どもは産んじゃいけないのね?
もう、産めないのね?

いいわ、大丈夫、今まで通り、
外で生きていくわ!!


///////////////////////////////////////////////////////////////

シニアでも、単身でも
安心してペットを飼える社会をめざして!!

当会では、会員同士の交流をはかり
飼い主が病気などでどうしても
飼い続けられなくなったときのための
セカンドオーナーを決めておく
相互の助け合いをめざします。

サイトURL

http://pet-saigomade.com/


リンクバナー
一般社団法人ペットと最後まで
リンクフリーです。


にほんブログ村ランキングに参加しています!

クリックの応援、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

のら猫 ミーちゃん 受難の日 その1

11 23, 2010 | Tag,のら猫,手術,助け合い,繋がり
Nさんは、もう10年以上
近所の野良猫たちの世話をしてきました。
年金とパートの収入で餌代を賄って。
余裕のある時は、避妊手術もしてきたけど
昨今は、経済的に難しいし、
獣医さんに連れていく車もないし。

当会は会員であるNさんの力になりたいと考えました。
とても近くだし、まだ未手術の
めすニャンが2匹。
子供を産んでしまわないうちになんとかしたい。

でも肝心なお金。手術代。
集めた募金、会の避妊手術用のお金も限度があるし。

他の会員Kさんより朗報あり。
神奈川のある団体が、期間限定で
県内のノラ猫に無料で手術をしてくれる!!

でも手続きがちょっと面倒、予約も必要。
ノラ猫は予約した日に確実に捕まるとは限らない。

しかも、ここから車で1時間かかる病院。
私たちはみな、仕事を持ちながらの活動です。
時間は自由にならないし。
車をいつでも調達できるわけでもなく。

それでもジグソーパズルをつなぎ合わせるように
あれやこれやの日時を合わせ。
先方の病院の協力もいただき。

まずはつかまりやすい
のらネコ ミーちゃんから。

病院への送りは、Kさんが仕事の休みの日。
迎えは、翌日、別のYさんが。
いつもは車通勤の旦那さんに、車を置いてってもらって。

そんなこんなで、取り合えず、まずは一匹、手術完了。
たったこれだけのことですが、
少し前まで、顔も名前も知らなかった方たちの
助け合いと連携ができたこと、
とてもうれしいです。(N)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

シニアでも、単身でも
安心してペットを飼える社会をめざして!!

当会では、会員同士の交流をはかり
飼い主が病気などでどうしても
飼い続けられなくなったときのための
セカンドオーナーを決めておく
相互の助け合いをめざします。

サイトURL

http://pet-saigomade.com/


リンクバナー
一般社団法人ペットと最後まで
リンクフリーです。


にほんブログ村ランキングに参加しています!

クリックの応援、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

避妊・去勢手術の大切さ

11 19, 2010

野良猫を一代で終わらせる



いつもながなら 
野良猫が居て困っている。
猫が子供を産んで困っている。
と言う話を沢山聞きます。

里親探しのホームページは
沢山ありますが
引き取ってくれる所は
なかなかありません。

この様な事を減らす為には
やはり避妊・去勢手術が必要です。


どうして手術が必要か




手術をしていれば野良猫は
増えなくなります。

子供を産まなくなります。

何度も言いますが
増やさない努力が必要なのです。


野良猫の寿命は3年から5年



可哀想だけど野良猫の寿命は短いものです。
手術をして短い人生を
一代で終わらせてもらいます。
そうすれば野良猫の数を
減らせます。


1つの提案



手術をするには費用がかかります。
個人負担では大変になってきます。

そこで提案です。

例えば町会や自治会がある場合
町会費の一部や廃品回収の
売り上げの一部を
手術代にして頂きたいのです。

そうして地域で野良猫を減らして
いきます。

これは野良猫が嫌いな方や
困っている方にも
良い事になると思います。

この様に取り組みをした結果
野良猫で困らなくなった。
と言う所があります。

少しでも早く取り組んで頂けると
早くに良い結果が出ると思います。

是非 皆様の地域で取り組んで
頂きたいと思います。 (S・A)








サイトURL

http://pet-saigomade.com/


リンクバナー
一般社団法人ペットと最後まで
リンクフリーです。


にほんブログ村ランキングに参加しています!

クリックの応援、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

厳しい現実

11 18, 2010

野良猫の避妊・去勢手術



活動をしていて、こんな話を頂きました。

「野良猫には野良猫の生き方があるんだから、
ほっといてあげなよ。」

確かにその通りだと、私も思っています。

嫌がる猫ちゃんたちを捕まえて病院へ連れて行く。
とっても辛いです。



そのままで幸せでいてくれれば

しかしながら、野良猫には厳しい現実があります。

心ない人から虐待を受けたり、交通事故に遭ったり、
殺処分場に送られ苦しみながら死んでいったり、

本当に、辛く厳しい現実があるのです。

そんな厳しい現実から救ってあげられる手段は
野良猫を増やさない事だと思うのです。

可哀想だけど避妊・去勢手術をすれば、
不幸になる猫を増やさなくてすみます。

「何もしないでそのまま幸せでいてくれれば」
どんなに良いでしょうか。

私達は辛い目に遭う猫ちゃん達を
一匹でも多く救いたいのです。

それには増やさない努力をしていくのが
一番だと考えています。

そのことを何卒、ご理解頂きたいと思います。

一日も早く不幸な犬や猫がいなくなるよう
頑張って活動を続けて行きます。 (S.A)





サイトURL

http://pet-saigomade.com/


リンクバナー
一般社団法人ペットと最後まで
リンクフリーです。


にほんブログ村ランキングに参加しています!

クリックの応援、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ブログランキング・にほんブログ村へ

お知らせ
プロフィール

ペットと最後まで

Author:ペットと最後まで
一般社団法人ペットと最後までひとり暮らしでもシニアでもイヌ・ネコと安心して暮らしたい。主に川崎・横浜・東京でペットオーナー(シニア世代)の交流を促進サポート。
私にもしものことがあっても、私のペットには「生き場」がある。
殺処分のない街づくりの参加者を募集しています。

クリック募金 こちらから    ワンクリックでできる社会貢献  ↓
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カテゴリ
最新エントリー
お問い合わせフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク
リンク
フリーエリア
いつでも里親募集中
最新コメント
検索フォーム
最新トラックバック
フリーエリア