ベトナムではどの街にも
犬がいっぱいいる。
しかし、猫はあまり見ない。
飼い猫は家の中にいるのかもしれないが
ノラ猫というのも
あまり見なかった。
なんでも、ネコはあまり縁起の良くない動物らしい。
試験の前にネコを見てしまうと不合格になる・・・とか
お正月にネコを見ると、一年商売に苦労する・・・とか
これらはガイドさんの話。
フエの夜の街。
屋台のそばの木に繋がれていた美形ニャン
↓

ホイアンのホテルの中庭で
↓
ホテルのスタッフに
“Do you keep these cats in the garden?"
と、聞いてみた。
何か答えてくれたけど、よくわからなかった。
細目ちゃんが母猫

夜の集会
↓

ちょっと柄が・・・かわいそ・・・
↓
このコ、撮っていた時
近くで、タトゥーだらけの白人マッチョのお兄さんが
ニコニコ見てた。
心、通じる。

ホーチミン、メコン川のほとり
↓

近くに飼い主らしい若いベトナム人のお母さんと男の子
写真撮ってたら、ほほ笑んでくれた。
言葉分からないけど
心、通じる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここから、お知らせです。
↓
「ペットと一緒に地域づくり!!~シニアでも、ひとり暮らしでも
ペットと最後まで幸せに暮らせる地域を目指して~」連続講座やります!!

第一弾
愛護センター所長の日常のお仕事、
日頃考えていること、夢
直接、聞いてみませんか?動物愛護センターって何してるところ?
どんな人が働いてるの?
どんな思いで働いてるの?
ここに連れてこられる動物ってどうなるの?
これからの課題は?
聞きたくありませんか?
噂や、マタギキではなく
実際にここで働いている方の日常のおはなし。
川崎市動物愛護センターの所長さんをお迎えします。
諸外国のペット事情なども。
質問もできます!!
所長さんはじめ、獣医さん、スタッフのみなさん、
一丸となって、
毎年200頭づつ 、殺処分を減らしています。
テーマ:「日本のペットは幸せ?」
日時:9月17日(土)14時~16時
場所:アリーノ(川崎市有馬・野川生涯学習支援施設)
田園都市線 鷺沼駅よりバス5-6分
地図
↓
http://www.arima-nogawa.jp/siensisetutizu.html資料代:200円
申し込み:9月3日(土)より アリーノまで
Tel.044-853ー3737