頑張りすぎない介護
11 22, 2011
「シニアペットの病気や介護を学ぼう」
講座、無時に終了しました!
大雨、強風で心配でしたが
受講者のみなさん、来てくださってありがとうございました。
獣医師&ペットカウンセラーの先崎先生は
飼い主とペットの出会いから、別れまでを
トータルにサポートするお仕事をしていらっしゃいます。
印象に残ったのは
「頑張りすぎない介護」
ペットが年を重ねて、
歩くこと、食べることが大変になった時、
介護が必要になった時
この子には「私しかいない!!」
と、ガンバリすぎちゃダメ!
ま、確かに、私しかいないかもしれないけど。
でもできるだけ、人の手を借りたり、
良い、介護グッズを使ったり
ペットの「デイサービス」を利用したり。
あんまり頑張りすぎて飼い主がへとへとになっていると
肝心のペットがあまり幸せそうでないそうです。
ちょっと、科学的ではないけど
多くの飼い主さんとペットを見ていて
そう思うそうです。
もっと、質問をしたい方もいらしたと思いますが
時間がなくて・・・ごめんなさい
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
シニアでも、単身でも
安心してペットを飼える社会をめざして!!
当会では、会員同士の交流をはかり
飼い主が病気などでどうしても
飼い続けられなくなったときのための
セカンドオーナーを決めておく
相互の助け合いをめざします。
サイトURL
にほんブログ村ランキングに参加しています!
クリックの応援、よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
